お猿の戯言 homosapiensaru's babble


2014年8月17日[日] 五ヶ瀬 忘れていたこと



五ヶ瀬のことでもうひとつ重要なことを書くのを忘れていました。
「自由律俳句」を詠んで有名な種田山頭火という俳人がおります。山頭火に「分け入つても分け入つても青い山」という有名な句がありますが、この句が詠まれた場所が五ヶ瀬であるということです。
第一日目に原田町長と面会した折りにそのことを聞いて驚き、思わず「え〜っ!山頭火のあの句がこの五ヶ瀬でぇ〜!」と声を出してしまいました。
いろいろとあるんですよこの町は。とにかく不思議なところです。





2014年8月16日[土] 東京へ向かいます



いよいよ東京へ戻る日となりました。

夕べもまた、肉と酒に舌鼓を打ち、深夜までよく語り合いました。

キャンプ場の朝はほんの少し湿気がありましたが、朝風呂と決め込んだ、南阿蘇の月廻り温泉に着くまでにはすっかり晴れ、涼しかった五ケ瀬の気候から打って変わって夏らしい陽射しとなりました。

この旅を企んだ張本人であるNPO法人五ケ瀬自然学校の理事長である杉田英治氏の座右の銘「のさらんふくはねがいもうさん」という言葉が身にしみた旅でした。
望まないと与えられるのです。

モヤモヤが晴れ、やるべきことも明確になり、この経験をどう膨らませて行くかが課題となりました。

帰りは、お盆のため飛行機が取れず、列車でということになり、7時間ちょっとの長旅となります。いろいろと整理しながら帰京することにします。

小林さん、杉田さん、濃く、充実した時間をありがとうございました。






2014年8月15日[金] 宮崎県の五ヶ瀬 三日目です



宮崎県に三日目。
今日は五ケ瀬川でカヌー体験。五ケ瀬で自然学校を営んでいる杉田さんの案内で実現。
とても緩やかな静かなカヤック体験でした。川には靄が張り、かなり神秘的な光景で余計にムード満点な川遊びとなりました。途中、休憩があったのですが、水神さまと言われている瀧の水でコーヒーを沸かし呑んだのですが、これが水がいいせいなのかほんとうに美味かった。
あっという間の三時間でした。
その後、五ケ瀬で世話になっている小林さんの住居に戻り、再度、祇園神社を一人訪ねたのですが、ここで、この旅を集約する出来事が起こり、ここに呼ばれたんだなと実感しました。
五ケ瀬は、とんでもなくスピリチュアルな場所なのでした。







2014年8月14日[木] 宮崎県の五ヶ瀬 二日目です



今日は宮崎県に来て、二日目です。

午前中には小林さんの住居からすぐ近くのこの地区で一番古くに創立された祇園神社を拝殿しました。建物に装飾されたレリーフがとにかく素晴らしく圧倒されました。
こういったものの単純な記録をすることだけでも五ケ瀬地区のいろいろな活用に役立つだろうと思いました。

午後にお会いしたNPO法人五ヶ瀬自然学校を運営する杉田さんのお話をお聞きするにつけても私や私の研究室の学生を動員して何か有意義なことができると感じました。

明日は、杉田さんに連れられてカヌーの体験やらをし
て五ケ瀬の魅力をさらに追求したいと思っています。





2014年8月13日[水] 宮崎県の五ヶ瀬に来ています



昨日から、宮崎県の五ケ瀬というところに来ています。旧知の小林由明氏が五年前からこちらに移住し、この街をクリエイターズ・イン・レジデンスにしようという試みの一歩として視察にやって来ました。
お隣りの街は歴史的にも有名な高千穂でかつて高天原と呼ばれた辺りです。夕べは夜神楽を見物し、古事記の世界に浸りました。
五ケ瀬はとても綺麗なところです。今日、明日といろいろと周る予定です。何が起こるやら楽しみです。