お猿の戯言 homosapiensaru's babble


2014年5月31日[土] 韓国基礎デザイン学会・本番へ

TOPPANで制作した「金色」の印刷実験を盛り込んだポスターの前でアーティストトークをする私
TOPPANで制作した「金色」の印刷実験を盛り込んだポスターの前でアーティストトークをする私
写真ではうまく伝わらないかもしれませんが、量や栄養価のバランスや国のオリジナリティといったことがうれしいじゃないですか
写真ではうまく伝わらないかもしれませんが、量や栄養価のバランスや国のオリジナリティといったことがうれしいじゃないですか
ザハ・ハディドが設計した<br>デザインセンター
ザハ・ハディドが設計した
デザインセンター



今日の韓国基礎デザイン学会の会場はソウル市立大学で、私はそこの赤レンガギャラリーに作品(ポスター5点)を展示し、午後にはアーティストトークをしました。
アーティストトークの前にランチを市立大学の学食で通訳のジャンさんとしましたが、これが素敵なメニューでした(これで500円)。食育ってありますよね。食べ物がちゃんとしなくちゃいけないでしょ。文化の基本かと思うのです。東京工芸大学の中野キャンパスも見習うべきですね。ランチの間中ジャンさんと深い話をし、有意義な時間を過ごさせていただきました。
アーティストトークを終えると次の東京オリンピックスタジアムの建築家ザハ・ハディドが建てたデザインセンターを見学しました。東京オリンピックスタジアムの方はいろいろと問題山積みなようですが、私は個人的にはザハ・ハディドの建築に反対はしません。今日、実際にザハ・ハディドが設計したデザインセンターを観て、素直に面白いと感じました。
夕方には市立大学に戻りレセプションに参加しました。その後、宿泊先のホテルの近所で二次会があり、さらに三次会に参加してホテルへ戻りましたが、しっかりと午前様になっていました。
未だにちゃんとした観光ができていませんが、それよりも学会のみなさんとのコミュニケーションの楽しさに酔いしれました。初めての韓国はとてもハッピーな体験となりました。
この学会は来年二月に北海道大学の協力のもと、札幌でイベントを行うそうです。みなさんとてもいい人たちばかりで今から札幌へ足を伸ばしたい気分です。



2014年5月30日[金] 韓国基礎デザイン学会へ

李先生と仁寺洞でランチ
李先生と仁寺洞でランチ
李先生(右)と私の通訳をして<br>くださるジャンさん(中)
李先生(右)と私の通訳をして
くださるジャンさん(中)



韓国の基礎デザイン学会に参加するため映像学科の李先生と一緒です。
明日、私はポスター(トッパン印刷の第一回GRAPHIC TRIALで制作したもの)を展示し、その簡単なプレゼンテーションをすることになっている。
私の通訳をしていただくジャンさんはとても感じのいい方だ。
今日はその前夜祭ということで宿泊しているホテルで関係者との食事会。
もう少し原稿を整理してから寝ます。


一番下の写真は、羽田を飛び立って間もなく窓外に雲の上に頭を覗かせる富士山が見え思わず撮影したもの。





2014年5月15日[木] 芒格札の庭(まんぐさのにわ)


先日、教え子のKentaroが私の作品集の紹介をしてくれました。このタイミングで手元にある30部を送料込で3,000円でお譲りしようかと考えました。
ご希望の方がいらっしゃいましたら、次のメールアドレスへご希望の旨をご連絡ください。
いただきましたメールアドレスへ返信する形で配送までの具体的な流れをお伝えします。

 → homosapiensaru@gmail.com

この本は版元の光琳出版社が倒産し書店から消えるという悲運を遂げてます。
1994年、36歳の時に上梓しました。無謀にもPARCO GALLERYとCreation Gallery G8の二カ所で個展を同時開催した年でした。PARCOにはアナログ作品を、G8ではデジタル作品を展示しました。この作品集にはPARCOで展開したアナログ作品だけを載せています。

20年前の作品集が若者たちへの活力となっていると聞けば幸甚の極みです。
Kentaroの投稿に触れて、手元に大事に抱えているよりも必要とされる人のもとへ行ってくれるのがいいと思いました。




2014年5月6日[火] ヨックモック



連休に入る前に発売されましたヨックモックの夏のギフト用の商品です。
ご贈答用に、ご自宅用に(ヨックモックって自分用に買うことってあまりないような気がするなぁ)どうぞ!

この数年同じデザインがリピートされていましたが、来年の夏は、今年の暮れに出るハート缶と合わせて新しいデザインのものが発売される予定です。今まさに進行中です。

お楽しみに!